●東京都行政書士会丁種封印委託会員
●特定変更記録・特定記録等事務受託
●貨物運行管理者資格者
●相続診断士(相続診断協会)
●申請取次行政書士(東京出入国在留管理局長)
自動車関係の手続きをトータルサポート
車庫証明 / 出張封印 / 自動車登録・届出 / 古物商 / 相続・遺産整理
営業時間 : 10:00 ~ 17:00
過去記事

2022年12月23日
特定小型原動機付自転車に関する保安基準の整備等を行います!
国土交通省では、電動キックボード等の新たなモビリティについて、警察庁における交通ルールの検討状況等を踏まえ、「車両」の安全確保のために必要となる技術基準等に関する検討を行うため、有識者等から構成される車両安全対策検討会の下に「新たなモビリティ安全対策ワーキンググループ」を設置し、本年10月に特定原付に関する車両安全対策をとりまとめました※1。
この検討結果を踏まえ、特定原付に関する保安基準を整備するとともに、その基準適合性を確認する制度を創設するため、道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)等の改正及び特定原付の性能等確認制度に関する告示の制定を行います。
詳細は以下のURLからご確認ください。

2022年9月22日
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が延長!
総務省は2022年9月20日、マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限について、「2022年9月末」から「2022年12月末」としたことを公表しました。ポイントの申し込みは変わらず2023年2月末までです。
詳細は、以下のURLからご確認ください。
マイナポイント付与対象となるマイナンバーカードの対象が変更になります(各期限延長のお知らせ) | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)l


2022年9月
大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートのデザイン及び交付スケジュール決定!
国土交通省では、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念した特別仕様のナンバープレートを、2022年10月から2025年12月までの期間限定で、全国の希望者への交付を開始することを決定しました。
この特別仕様ナンバープレートは、日本全国での普及を通じて多くの方々に大阪・関西万博を身近に感じてもらい、大阪・関西万博の開催機運の醸成を図ることを目的としております。
詳細は、以下のURLからご確認ください。
自動車:大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートのデザイン及び交付スケジュール決定! - 国土交通省 (mlit.go.jp)

2022年9月2日
令和5(2023)年1月4日より、軽自動車OSSにおけるサービス対象手続を拡大します!
軽自動車検査協会より、令和5年1月4日(水)から、軽自動車検査協会並びに地方自治体及び地方税共同機構によりサービス対象手続を拡大し、「新車(新規検査・税申告)OSS」(新車購入時における軽自動車保有関係手続)の共同運用を開始するとの連絡がありました。
詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.keikenkyo.or.jp/notice/2022/notice_20220901_016361.html

2022年8月19日
車検証電子化についての周知用ウェブサイトの開設について
令和5年1月から車検時等に電子車検証が交付されます。これに伴い、従来の紙の車検証から大きさや様式が変わるとともに、車検証の情報を電子的に読み取る「車検証閲覧サービス」や、国から委託を受けた民間車検場(指定自動車整備工場)が車検証の有効期間を更新できる「記録等事務代行サービス」を新たに開始します。
自動車ユーザー、自動車関係の業務を担う方々に、電子車検証の仕様や、車検証電子化に伴って令和5年1月から新たに開始するサービスに関する情報をお知らせするため、
本日、「電子車検証特設サイト」を開設致しました。
詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000133.html